top of page

Good Grief-Blue Ink (ブルー・インク)

EP REVIEW:GOOD GRIEF-SWEET

★Good GriefのEP"SWEET"のレビュー全訳です

Good Grief, the pop-punks from the Ibaraki Prefecture in Japan, have released another fittingly sweet EP, titled Sweet, capturing the sound of the new wave of Japanese pop-punk they’re a part of.

日本、茨城県出身ポップパンクGood Griefが、これまた名前の通り甘美なEP、Sweetをリリース。彼らの属する日本産ニューウェーブポップパンクのサウンドをがっちりと捉えた作品だ。

Here I’ll give a rundown of the three tracks on the EP, framing a release that I feel could be quite important in the modern Japanese pop-punk scene.

今回は、現行の日本ポップパンクシーンにとって非常に重要だと感じられるこのリリースの、三曲それぞれの全貌を掘り下げて行く。

The starting point of the EP is a more aggressive track titled “Blue Ink.”
The track deals with the common theme of a relationship ending and the grim feelings of something missing from yourself once the good times have ended.

このEPは、よりアグレッシブなトラック“Blue Ink”で幕を開ける。
この曲では、普遍的な恋の終わりをテーマとし、幸せな時間が終わった時、自分から失われたものをそこに感じる苦しみと対峙している。

The line “Cause I cannot forget, The way you used to paint me sky blue,” is followed towards the end of the song with the sombre delivery of “Now it’s just blue,” which leads into the most iconic moment of the song in the dramatic harmonized yell of “You can’t help me out!” is such a powerful ending to an opening track.
If you haven’t already, check out the stellar video for the track here.

“だって忘れられないんだ、君が僕を空色に染め上げたそのやり方が”と綴られた一節は、曲の終わりの“今やただの青だよ”という悲愴的なフレージングに繋がっている。その後にラストを飾る、最も象徴的な瞬間である“君は僕を救えない”は一曲目にふさわしいパワフルなエンディングだ。
まだ見てない人は、同曲のイケてるMVをリンクからチェックしてみよう。


“Mayfly,” the second track of the EP, feels like a desperate call out into the night, with a relatable theme on past relationships but taking a more contemplative and yet lost angle than “Blue Ink.”

二曲目“Mayfly”は、夜中の必死な心の叫びを思わせる。共感を生む失恋についてのテーマでありながら、深い思索の中にあり、また“Blue Ink”よりも視点が乱れたようなアプローチを取っている。

There’s a lot of solid and catchy lines on this track, from “I’m not sure why I think it’s best, to get trapped into the bitter memories,” to the distant yelling of “I guess I’ll never talk this way again, I guess I’ll never call you mine again” that finishes off the track. An excellent mid point for the short EP.

“どうしてだろう 苦い思い出に囚われるのが一番良いと思うのは”
から、曲を締めくくる遠くから響くような
“もうこんな風に話すことは決して無いと思うんだ もう君を僕の物と呼ぶことは決して無いと思うんだ”
に至るまで、力強くキャッチーな言葉が続く。この短いEPの素晴らしい中間地点だ。

An exciting acoustic track titled “Far” finishes off the EP, hearing Good Grief work acoustically was something I was looking forward to hearing.

わくわくするアコースティック曲“Far”がEPを締めくくる。僕はGood Griefのアコースティックセットを聴くのを前からずっとを楽しみにしていたんだ。

Seeing whether their normally melancholic yet fast and punky style could be taken down a few notches and work within a calm and twinkly acoustic setting was an interesting proposal, and they definitely did work.

彼らの普段からの憂鬱ながら速くてパンキッシュなスタイルが、少しの工夫次第で、落ち着いてきらきらしたアコースティックセットに仕上がるか確かめるのは面白い考えだったし、それは完璧に成功していた。

Rui, the vocalist from See You Smile, has a perfectly fitting feature on the track, his and Yastin’s vocals work well together over the acoustic guitars layered with interspersed piano.

See You SmileのボーカルRuiのフィーチャリングは完璧にフィットしていて、彼とYastinのボーカルはアコースティックギターと散りばめられたピアノの上で巧みに共演している。

The band use this EP to hone their sound, creating their most clear and well realized sound so far.

GGは今作で自身のサウンドを追求し、今までで最も明瞭かつ、リアルに迫るサウンドを生み出した。

Hopefully this EP leads to the band planning a full length release for this year, as I feel it could come out similar to how Mutt showed the full development of All Found Bright Lights‘ style as they found a place of their own to stand out.

このEPがきっかけとなって、今年には彼らがフルアルバムを作り、All Found Bright Lightsが“Mutt”で完璧な発展を見せ、彼ら自身の魅力を見出したのと同じような現象が起きてほしい。

Good Grief, along with See You Smile, Castaway, KICKASSRAY, All Found Bright Lights and many more, are bringing in this fusion of more modern pop-punk and punk-rock influences with the 2007-2010 era pop-punk sound in America. 

Good Griefは、See You Smile, Castaway, KICKASSRAY, All Found Bright Lightsやその他多くのバンドと同様に、現行のポップパンクと、2007年~2010年頃のUSポップパンクサウンドの融合体を持ち込んでいる。

Sweet captures this sound excellently, however one point to make on this being a Japanese release is that it gives off a very Summer feel but was released in the midst of Winter.

“Sweet”はそのサウンドを見事に捉えているが、ある意味日本らしく感じられるのは、このEP全体がとても夏を感じさせるサウンドでありながら真冬にリリースされた点である。

That being said, the tracks still have plenty of appeal in the cold months, and light a fire in the listener at times.

とはいえ、それぞれの曲は寒い月日の中でもとても多くの魅力を兼ね備えており、リスナーに火を灯す力がある。

Definitely worth your time, and a great place to start to dive into the modern world of Japanese pop-punk.

絶対に一聴の価値あり、これから現行の日本国産ポップパンクの世界に飛び込むには素晴らしいスタート地点だ。

bottom of page